こんにちは!「お助けまっする岸根店」です。
当店は「困った!どうしよう?」の声に応える“何でも屋”。今回は、写真とともに社長の趣味や便利屋名の由来をご紹介します!
📸トラック運転中の一コマ
大型牽引免許を活かして運転中――この日は「自分の全部を活かせる仕事って?…そうだ、なんでも屋だ!」と考えた瞬間。そして、筋トレとの出会いもこの頃でした。
🏋️♂️トラックドライバー時代に目覚めた筋トレ!
長距離ドライブの合間、体力維持とストレス発散のために始めた筋トレ。ガッツを持って“助ける”力を鍛えるうちに、自然と「お助けまっする(助っ人マッスル)」という名前が生まれました。
🎯多彩な職歴で培った現場力
美容師、塗装工、ガス・電気工事会社勤務、パチンコ店店員、軽貨物運送ドライバー、飲食店店長、水道メンテナンス会社勤務、産廃業者、大型トラックドライバー…など、多業種の現場で「即応力」と「柔軟性」を磨いてきました。
🏅充実の資格&免許ラインナップ
- ガス可とう管接続工事監督者
- 第二種電気工事士
- 簡易内管施工士
- 液化石油ガス設備士
- 第二種販売主任者
- 丙種化学(液化石油ガス)
- 給水装置主任技術者
- 大型第一種免許
- 牽引免許
- 普通自動二輪免許
🧰“お助けまっする”だからできること
- ビルトインコンロの交換・給湯器の取り替え
- トイレの交換・水回りトラブル全般対応
- 水道・電気・ガス設備、ハウスクリーニング、家の修繕
- 家電設置、家具組立、不用品回収、各種代行まで幅広く対応
「こんな依頼頼んでいいの?」という小さなことから、専門的な工事までお任せください。
💡便利屋になったきっかけと想い
“気になることはとことん追求したい性格”の私。トラック運転中に「これまでのすべてを活かせる仕事とは?」と悩んだ末、「相談に乗り、筋肉と知識で助ける」便利屋を選びました。お客様の「ありがとう」が最高の報酬です。
👷日々の努力と使命感
“浅く広く”培った技術を“深く広く”に育てるため、日々勉強と実践を積み重ねています。お助けまっする岸根店、つまり“助っ人マッスル”として、頼られる存在を目指し、安心と笑顔をお届けします。
💬最後に一言
「困った時の助っ人マッスル」なら、ぜひお助けまっする岸根店へ!
ガッツと笑顔で全力サポートします。LINE・フリーダイヤルでお気軽にご相談ください。
✨施工事例写真やお客様の声など、追加希望がありましたらいつでもお知らせください!