こんにちは!「お助けまっする岸根店」です💪
今回は横浜市栄区の一戸建て住宅にて、給水給湯管の全引き直し工事洗面台の交換、そしてお庭の立水栓の取替を実施しました。
築年数が経過したお住まいでは、配管や水回り設備の劣化が進み、漏水や水圧低下といったトラブルが起こりやすくなります。今回は、お客様から「将来的にも安心できる水回り環境に整えたい」というご要望をいただき、全面的な更新工事をご提案しました。

工事前の状況とお悩み

現場調査を行ったところ、既存の配管は金属管を中心に施工されており、内部に錆が発生している箇所が確認できました。これにより、水の出が弱くなる・赤水が出る・漏水リスクが高まるといった問題が懸念されていました。

また、洗面台は長年使用されたもので、水栓部分からの水漏れや収納力不足などの不便さを感じておられました。さらに、屋外の立水栓も経年劣化によりハンドル部分の操作性が悪く、見た目の古さも気になる状態でした。

施工前の配管の状態
施工前の状態。屋内外ともに古い配管が使用されていました。

施工内容の詳細

今回の工事では、給水・給湯管を全て撤去し、耐久性に優れた樹脂管(ポリブデン管・架橋ポリエチレン管)を新設しました。樹脂管はサビの心配がなく、地震にも強いため、長期的に安心して使用いただけます。

屋内の配管は床下から立ち上げ、点検口を新設してメンテナンス性を高めました。屋外の露出配管はしっかりと固定し、断熱材と保温材を巻いて凍結防止にも配慮しています。

屋内での配管作業中の様子
床下に潜っての配管工事。古い管を撤去し、新しい管材へ引き直し。
屋外での配管作業中の様子
屋外では黒い耐候性管を使用し、しっかりと固定しました。

洗面台の交換

既存の洗面台を撤去し、収納力とデザイン性に優れた新しい洗面化粧台に交換しました。鏡裏の収納やサイドポケットを備え、日用品をすっきり整理できる仕様になっています。水栓もシングルレバータイプで操作がしやすくなり、節水効果も期待できます。

新しい洗面台の写真
施工後の洗面台。白を基調とした清潔感あるデザインで空間が明るくなりました。

立水栓の取替

お庭や屋外での使用頻度が高い立水栓も新しいものへ交換。以前のものは古くサビが目立ち、ホースを接続するのも一苦労でしたが、新しい立水栓はスリムでおしゃれなデザイン。ホース接続も簡単になり、日常の水やりや清掃作業が快適になりました。基礎部分はコンクリートでしっかり固定し、耐久性も確保しています。

新しい立水栓1
新しい立水栓①。庭仕事や洗車にも便利な高さと形状です。
新しい立水栓2
新しい立水栓②。耐久性とデザイン性を兼ね備えています。

施工後の仕上がり

給水・給湯管を一新したことで、これまで気になっていた水圧の不安や赤水のリスクが解消されました。屋内外ともに配管ルートを整理したことで、見た目もすっきりとし、今後の点検やメンテナンスも容易になりました。

お客様からは「これで安心して暮らせる」「洗面台が使いやすくて毎日が快適になった」と大変喜びのお声をいただきました。

施工後の配管仕上がり
施工後の屋外配管。断熱材で保護し、美しく仕上げています。

今回の工事で得られるメリット

  • 老朽化した配管をすべて更新し、漏水や赤水の不安を解消
  • 樹脂管の採用で長寿命化&耐震性アップ
  • 屋外配管は断熱材で保護し、冬場の凍結対策も万全
  • 洗面台の交換で収納力とデザイン性が向上
  • 立水栓の取替で日常生活の利便性アップ

まとめ

横浜市栄区で行った今回の工事では、給水・給湯管の全引き直し、洗面台交換、立水栓取替を一括で施工し、お住まい全体の水回り環境を大幅に改善しました。長年の使用で劣化した配管や設備をリフレッシュすることで、日常生活が安心・快適になり、住宅の資産価値向上にもつながります。

当店「お助けまっする岸根店」では、部分的な修理から大規模な水回りリフォームまで幅広く対応しております。「水漏れが心配」「古い配管を新しくしたい」「洗面所や屋外水栓を便利にしたい」など、水回りに関するお悩みがあればぜひお気軽にご相談ください。

💬 お問い合わせ・ご相談はこちら!

「こんなこと頼めるかな?」と思ったら、まずはお気軽にご相談ください😊
LINEからのお問い合わせがスムーズで便利です📲

📱 公式LINEはこちらから

👇スマホの方は下のボタンをタップ!

LINEで相談する

💡パソコンでご覧の方は、下のQRコードをスマホで読み取ってください。

LINE QRコード

📞 お電話でのお問い合わせ

【24時間受付】0120-955-131
※作業中は出られない場合がございますが、必ず折り返しいたします!